Quantcast
Channel: グレート家康公「葵」武将隊
Viewing all 2055 articles
Browse latest View live

PR: Go Cool. New Jeep Altitude


$
0
0

家康である!

皆々、如何お過ごしであろうか。

梅雨の時期真っ只中。

湿度の高い日が続いておるが、
皆々、御体 疲れてはおらぬか。

かような時ほど
旬の食物がよい。

梅の雨と書いて
梅雨と申す様に

梅の時期である。

梅には 様々な効果があるが、
梅雨の疲れを とってくれるには
もっとも効果的な食物である!

一日一粒で良い。

儂も食しておる。

共に 梅雨から夏を楽しみつつ
乗り切ろうではないか。

本日も 多くのお客人が
ここ岡崎公園へお越しになられ
誠に有り難く、嬉しい限りじゃ!

本日も天下泰平を願う。

完成!遂に!

$
0
0

皆の者!
遂に…遂に完成したぞ!!!


色々縅胴丸具足!!!
{BAB6E3A7-7103-483D-9FFA-2C8885EB95AD:01}

言葉が出ない…
感動のあまり…

物凄い再現度!
着け心地も最高峰!

これ以上儂にはまるものはない!
これが儂じゃ!
これが儂の大鎧じゃ!


今後、披露する機会が増えるかと思う!
ぜひ岡崎公園にて己が目で確かめてくれ!


それにしても…
あぁ、惚れ惚れするのぉ…

守綱記 第十三章「小牧・長久手の戦い」十

$
0
0

「やはり儂は鬼に縁があるようじゃな」

戦場まで後一丁、拙者はさらに強く馬の腹を叩く。

「はぁ!」

そして、拙者は槍を構え戦場に突撃する。

「うおおおぉぉ!」

勢い良く飛び出した拙者の馬に数名の足軽が吹き飛ばされる。

「ぐあっ!」

拙者は倒れた足軽たちには目もくれず突き進む。

目指すは唯一人。

そして、拙者の視界にその人物が入り込む。

異様な龍の兜をつけた騎馬武者。間違いない。

「鬼武蔵!」

拙者が大声で叫ぶと、鬼武蔵もこちらに気がつく。

「・・・また来たか、朱槍」

拙者は鬼武蔵の前で馬を止める。

「一応、『槍の半蔵』っちゅー字(あざな)があるんだがね」

拙者の言葉に鬼武蔵は鼻で笑う。

「覚えるまでもない。朱槍で十分じゃ」

「ほだら、嫌でも覚えさせたるわ・・・ん?」

そこで拙者は鬼武蔵の姿に違和感を感じる。

以前会った時とは印象が違うな・・・羽織か?

この時、鬼武蔵は真っ白な陣羽織を羽織っておりました。

「洒落た羽織を付けとるの~死に装束のつもりか?」

拙者の言葉に鬼武蔵は答える。

「いかにも。先の羽黒での敗北で、儂の羽柴軍での面目は丸潰れじゃ。此度の戦、死してでも羽柴軍が勝たせてもらう」

「ほうか、ほだら死んでくれ」

拙者がそう言うと、両者は睨み合い槍を構える。

一瞬の静寂の後、両者は駆け出す。

「いざ、勝負!」

「おう!」

・・・・・・・・・・つづく

守綱めも
一丁・・・約109めーとる

【半蔵】七夕…たなばた…ミクス‼︎

$
0
0

1日お疲れさんじゃったーー!

皆盛り上がっておる七夕でござりますが、願い事はしっかりと結びましたかの?

あいにくの雨じゃったがなんとか止んでおるのう。
織姫様、彦星様。
再び会う事は叶いましたじゃろうか。




儂がこんな事言うのも柄にも無いですな!



さあ、本日も雨の中岡崎公園へ来てくれた皆々様!
ありがとうございまする!
生誕劇もどんどんと色々な色を見せてくれるものとなって参りましたのう。

毎週2回。お楽しみにー!



さて、儂は本多殿と早めの退陣となったわけじゃが、本日は岡崎女子大学・岡崎女子短期大学へミクス殿のロケへ行って参ったのじゃ!
こちらから!


いやー
岡崎女子と言えば、幼児教育というイメージがあったが故に優しそうな女子というイメージしかなかったが、

ダンス
演劇
バレー
などなど活発に活動しておられましたのう。

雨という事もあり皆足早に帰っておったがそんな中声を掛けてくれた皆々よ。
ありがとさんじゃった!!

お邪魔致しました。

楽しき撮影になりました!
ロケでは儂らの緩い姿を見せつけて参ったからのう。
是非、演武も岡崎公園に見に来て頂きたいものじゃな。


本多殿!
儂らがんばりましたな!(笑)


さあ、どんな内容になるであろうか…
8/3を待つのじゃー!
{833A5022-B9E3-4171-8919-786C81F6EBB3:01}

相変わらず儂、気持ち悪いのう。
{D4662285-F0DA-4140-9839-E9F2EDB0BCC7:01}

{206D1AF7-F48A-49A4-96CF-66B36EC7BF26:01}

ありがとさんじゃったー!!


ふう~。
もっとやりたかったのう。





わし、
先生に誘われたんじゃ!
また、鍛練しに来てくれとな!


参る参るー!
武将皆連れて参るー!

いざ、勝負!!






では、失礼致しまする。


良き夢を見るんじゃにん!



はんぞ。

『平八郎忠勝記』岡崎まぜめんに行こう。

$
0
0

忠勝じゃ。


梅雨が続くのう。

暑くなったり寒くなったりと、この時期は体調管理が大変である。

雨によりグレート演武の中止も多い。

なかなか外に出る時も無い。

そこで室内で楽しめるイベント参加を提案する。

ドンッ!

{285364C4-2D06-4B37-8C98-8D5BD72791D3:01}

そう、岡崎まぜめんを葵武将隊が応援に参上!

略して

『まぜ参』!!!!!

皆と共に岡崎の御当地グルメ・岡崎まぜめんを食べに行こうという催しなのだ。

そう、1000gの麺もペロリの大食いで鳴らす酒井殿と共に「ロコモコ風まぜめん」のTOYBOXに参上する。

{0A5C268C-9B63-45DF-A6E2-E4C7E10DA606:01}

【注】知勇兼備の将は参戦しません

そじゃね、わしは次回じゃね、と言ったとか言わないとか、、、というか、次回の予定は今の所ない!

チラシにも書いてあるが「限定復活」なのである!!

故にこの機会を逃すなかれ!!!

☆詳細☆
日時→2015.7.13(月)11:00~14:00頃
場所→Cafe&Restaurant TOYBOX(岡崎市洞町宮ノ腰19-4/0564-26-3251)

おやすみ。



本多忠勝

守綱記 第十三章「小牧・長久手の戦い」十一

$
0
0

「いざ、勝負!」

「おう!」

両者の間合いが詰まり、鬼武蔵の大きく振りかぶった一撃が拙者の頭上に迫る。

「がぁ!」

拙者は力強く鬼武蔵の一撃を払いのける。

そして、両者は間合いを取り馬を返す。

「ふぅー」

両者は一度息を整えた後、再度相手に向かって行く。

今度は拙者から仕掛ける。横薙ぎの一撃。

それを鬼武蔵はあえて自ら兜を突き出し頭で受け止める。

な!?

驚く拙者を余所に鬼武蔵の強烈な突きが拙者に迫る。

拙者は上体を反らし落馬しそうになりながらも何とかその攻撃を避ける。

「ぐっは!」

拙者は上体を起こすと、馬を進めて再び間合いを取る。

「はぁはぁ」

何ちゅう奴じゃ・・・。

拙者は改めて鬼武蔵の強さに圧倒される。

さて、どうしたもんかの・・・。

拙者が鬼武蔵の攻略に頭を悩ませていると突如一発の銃弾が鬼武蔵をかすめる。

「む!?」

お互いが銃弾の出所に目を向ける。そこには鉄砲足軽の伝蔵の姿がありました。

伝蔵は鬼武蔵を見据えたまま拙者に声をかける。

「お頭、ここは退きましょう」

「しかし・・・」

しかめっ面をする拙者に、伝蔵は視線を横に移し目配せをする。



伝蔵の視線の先、そこには永楽通宝の馬印の軍勢がおりました。

あれは、水野の軍か・・・。

拙者がそれを確認すると、伝蔵は頷く。

・・・そういう事か。

拙者は、伝蔵の意図をくみにやりと笑う。

仕方が無い。相手は『鬼』だからな。

拙者は馬を返し鬼武蔵に背を向ける。

「逃げるか、朱槍!」

正に鬼の形相で拙者を睨みつける鬼武蔵を余所に、拙者は馬を走らせる。

「ちっ!」

大きく舌打ちを鳴らす鬼武蔵。案の定、拙者の後を追って来る。

よし、かかった。

・・・・・・・つづく

PR: ホンモノの証!地理的表示保護制度とは-政府ネットTV

$
0
0
登録申請の受付開始!早ければ、27年中にも「GIマーク」が付いた農産品等が店頭に

戦じゃ

$
0
0

皆々様ご機嫌よう。

小松でこざいまする。






平和な世は影を潜めてしまったようです。


これは…


戦じゃ…


 


















聴こえるでしょう??















蝉の鳴き声が!








小松の平穏な日々は去りました。



また一夏、蝉に怯えながら過ごす苦しい季節が到来したのです。











悲しみに明け暮れておったら、今日はもっと鳴き声が強まっておりました。











しかし戦国最強の武将の娘として、私は本日も頑張らねばならぬのです。皆様、小松のこと、見守ってくださりませね…















悲しんでばかりはおられませんね!
だって夏は忙しいのです。
カキ氷の食べ歩きや夏祭りの屋台の食べ歩きなどせねばなりませぬ故!!!





短き夏、張り切って迎え討ちまする!!!小松



晴れ

$
0
0

家康である!

皆々、如何お過ごしであろうか。

皐月においては、
季節外れの夏日。猛暑日。
かような気候は珍しく、
異常気象やらと申すのか
夏本番といった感じであったが、
梅雨の時期を迎え、
平年通りか、多雨であり、
日ノ本各地においては、
多雨により災害があり
心が痛い。
まだまだ油断はできぬ。
これ以上被害が出ない事をただただ祈るばかりじゃ。

曇り空と気温が低く、着物も一枚多く羽織る事が最近は続いておったので、昨日から本日の猛暑日。
やや油断しておったやもしれぬ。
演武において、滝のような汗に、ワシはようやく気が付いた。
本日が猛暑日である事を。
しかしながら、猛暑であろうと、
我が岡崎、
我が岡崎公園へお越しである皆々様の顔を見れば、
暑さも飛んでいくというもの。
暫くすると帰ってはくるが、、、またお客人を見ると飛んでいく。

皆々、この暑さにて、御体 疲れてはおらぬか。

くれぐれも自愛じゃ。

本日も 多くのお客人が
ここ岡崎公園へお越しになられた!
誠に有り難く、嬉しい限りじゃ!

今宵も天下泰平を願う。

まぜ参!

$
0
0

皆の者!

本日は2年半ぶりの復活…

まぜ参!!!


ほんに沢山の客人が来てくれて儂は嬉しかったぞ!

TOYBOX殿のロコモコ風まぜ麺の旨さも皆にちゃんと伝わったと思う!

わしと忠勝は給仕をやらせてもらってのぉ!
出来上がったまぜ麺に忠勝のまよびーむ、わしのとっぴんぐ。楽しんでいただけたかの?


皆の援軍のおかげで用意したまぜ麺は見事完売!

そのあとのじゃんけん大会も、大盛り上がりにて閉幕!

またやりたいのぉ!
とても楽しかった!
{67A0E367-F77F-43F7-9C41-DE31EC77C81C:01}


井伊日記〜夏の岡崎、熱し〜

$
0
0
直政じゃ。


いよいよ、夏本番がやってきた。
暑き日が続いておる、そんな中、本日も岡崎に足を運んでくれた皆々。大儀である!
皆の衆お出かけの際は十分な水分補給、暑さ対策の心かげをよろしく頼む!

しかし夏は楽しき事も多い。

祭に花火、岡崎公園ではコウエンナーレや徳川埋蔵金伝説も始まる!
今から儂も心を躍らせておる次第じゃ♪


本日は朝から殿と酒井殿と軍議の後、ある戦のPRに行って参った。
オカザえもんも加わり、戦力に狂いはない。万全の体制で挑んだわけであるが、うむ。本日も見事、勝戦。大いに岡崎をPR出来たと確信しておる!

{298D3841-367F-4D4B-AB8C-07D4EFD68FFB:01}




詳細はまた発表があると思うが、今からほんに楽しみな戦内容である。

さて、本日はこれにて。
井伊夢を……。
さらばじゃ~~!

守綱記 第十三章「小牧・長久手の戦い」十二

$
0
0

よし、かかった。

拙者はより一層馬に力を入れる。隣を走る伝蔵も必死で追いすがる。

「伝蔵、はよ走れ!鬼武蔵に殺されるぞ」

「わかってますって!」

山裾を駆ける二騎の騎馬武者と一人の足軽。

水野の軍勢まではもう間もなく。拙者は軍勢に向かって大声で叫ぶ。

「惣兵衛殿!」

軍勢の先頭、名前を呼ばれた騎馬武者―水野惣兵衛殿はこちらに顔を向ける。

「ん・・・半蔵殿?」

拙者は目で惣兵衛殿に合図を送る。

「鬼武蔵じゃ!」

「何!?」

拙者の言葉に惣兵衛殿が驚いている間に、拙者と伝蔵は水野の軍勢の中に駆け込む。

その直後、惣兵衛殿の掛け声が周囲に轟く。

「て、鉄砲隊、撃てぇ!」

凄まじい銃声と共に馬の鳴き叫ぶ声が聞こえる。

拙者はすぐさま振り返り鬼武蔵の方に目を向ける。

倒れた馬の近くで横たわる鬼武蔵。小刻みに体を震わせている。

拙者は馬を走らせ鬼武蔵の元へ近づく。

馬上から鬼武蔵を覗くと、見事に眉間に銃弾の穴があいている。

・・・終わった。『鬼』にしては呆気ない最期だったな。

拙者が片手で鬼武蔵を拝んでいると、突如素っ頓狂な声が聞こえて来る。

「お頭~」

声の主の方に目をやると、そこには弓を携えてこちらに向かって来る足軽の姿がありました。

伝蔵の弟・大蔵であります。

「お頭~置いて行かねぇでくだせぇ」

大きな体を揺らし、息を切らしながら拙者の元までやって来た大蔵に拙者は質問する。

「他の者たちはどうした?」

「直に来ると思いやす」

そう言った直後、倒れた鬼武蔵に気づく大蔵。

「おわっ、派手に死んどるな」

「鬼は死んだ。後は池田軍じゃ」

「池田軍なら、ここから東の方に旗印が見えましたぜ」

「・・・ほうか」

拙者は東の方角に目を向けると、二人の足軽の名前を呼ぶ。

「伝蔵、大蔵!」

「へい!」

大声で応える足軽二人。拙者は二人に視線を移す。

「もうひと戦いくぞ!」

「おうよ!」

拙者は二人の声を聞くと馬を駆ける。

目指すは、池田軍!

・・・・・・・・つづく

『平八郎忠勝記』夏の陣に出陣!

$
0
0
忠勝じゃ。

今日の快晴っぷりを見る限り、そろそろ梅雨明けてもいいんじゃないか、そう思う次第である。

さて、現世の子どもは夏休み、父上や母上にとっては子ども達が屋敷にいる時間が増えて忙しい季節到来じゃな。

当然、家族で出掛ける機会も増える。

となると、、、夏休み後半、つまり、、、8月後半には出掛ける場所のネタ切れが訪れる!

そこで戦国最強・本多忠勝が提案しよう、

『安芸ひろしま夏の陣』

へ行かぬか?

ん?

知らん??

だよな。

あれじゃ、全国の有名武将たちが安芸国の広島に集い、優劣を付けずにそれぞれの国を代表する武将隊が熱い演武を繰り広げ、お国の魅力をPRするイベントなんじゃ。

どうだ、熱いだろ???

8月29日に行われるこの激熱イベントに、わしも出陣することがけってした!!!

それも単騎!!!!!

{1AC25D50-41EE-4D31-BF1B-E328FF1722B8:01}

今年の春の陣に続き、一人で広島に行くぞ。

もちろんスタッフも無し。

寂しくは無い。

何故か!?

お主たちが笑顔で広島で待っていてくれるからじゃ。

さあ、皆の衆、広島遠征の準備はいいか?

わしは、、、一人演武を作らねばならん(笑)

{2CFFFA90-0076-4ECF-9FB5-EA19A69FAA81:01}

ああ、忙しい忙しい。

HAHAHAHAHA!!!!!



本多忠勝

井伊日記〜熱血じゃんけん〜

$
0
0

直政じゃ。


本日も暑き中、岡崎公園に足を運んでくれた皆々、ほんに感謝致す。

世は夏休みに入った人も多く、和子達や学生を多く見かけた。
そんな皆が手に持っておるのが、
『徳川埋蔵金伝説の書』

これは現在、岡崎公園内で行われておる宝探しゲームである。
様々な謎に挑みヒントを得、宝箱を探し、最後には埋蔵金を探し出す。というもの。

毎年大好評で今年で第四段となるわけであるが、この宝探しの中で武将にじゃんけんで勝負を挑み、勝てばヒントを得られる。という任務がある。
武将にも一~五の強さの段階があり、殿や本多殿は勿論最強の五!
儂は三。(そこそこの強さ。)

本日も儂に勝負を挑む挑戦者がおったわけじゃが本日の勝敗…

八勝二敗。

…!(◎_◎;)

昨年もこの任務はあったんじゃが、昨年の最高連勝記録十七連勝。

…(゚o゚;;

皆よ、儂は気付いた。

儂、多分、じゃんけん、強い。

戦国の世、もしじゃんけんでの戦があれば天下を取れたレベルかもしらん!


もしじゃんけんで主軸を決める戦に参加すれば、センター取れるレベルかもしらん!


皆の者、
戦場の赤鬼と呼ばれた儂の。
熱血じゃんけん。

挑戦者、求む!じゃ(^○^)

それでは本日はこれにて。
本日も井伊夢を…。


祭りの後の…?

$
0
0

やぁやぁ!皆の者、元気かの?

儂は相変わらず元気隆々!酒井忠次よ!

世は3連休という皆が幸せになれる3日間だったらしいのぉ!
その幸せをわしらも分けてもらえて、3日間の演武を様々なところで行えた!

もちろん、この時期に沢山行われる祭りにお呼ばれして、参加することもあってのぉ!

祭りに来ている沢山の客人の笑顔と賑やかな声で腹一杯、胸一杯になるのじゃが…
{448DF462-E623-49F5-80F0-2EB693674572:01}

こちらも堪らんのぉ…!
出店の者達が広く寛大な心でわしらに兵糧を差し入れてくれる!

小松も大好きな団子を手にこの表情!
{F315645A-8EA7-428B-AE1F-2BABD7C67916:01}

客人の皆、そして葵の仲間が笑顔だと、幸せな気持ちになる。
儂の大好物はどら焼きと同じくらいに皆の笑顔じゃ!

さて、明日の昼餉は何にするかのぉ…

守綱記 第十三章「小牧・長久手の戦い」十三

$
0
0

目指すは池田軍!

しばらく馬を走らせると、他の足軽たちも合流して来る。

「お頭!」

「頭!」

声と共に戦列に加わる足軽たち。数名減りはしたが、元々の数とそれほど大差はない。

そんな我々の前に森長可の軍勢が立ちはだかる。

「鬼武蔵は死んだ。お主ら降伏せい!」

拙者の声に森軍の兵士達はうろたえ道を開ける。

時折、足軽が何人か向かって来るが、拙者や足軽たちによって一蹴される。

そうこうしている内に池田軍と思われる軍勢が拙者の視界に入る。

すでに徳川軍と交戦している様子。

あれか?

拙者は池田軍と思われる軍勢の旗印に目を向ける・・・白旗に白黒の段々模様。

間違いない、池田の軍じゃ。

拙者は、そう確信すると池田の軍勢に突っ込んで行く。

「行くぞぉ!」

「おー!」

拙者に続き足軽達も突撃を仕掛ける。

一人二人と拙者が槍で突き刺した敵を配下の足軽たちが討ち取って行く。

ちっ、雑魚ばっかりじゃな。

そこで拙者は大声を上げる。

「やあやあ、我こそは徳川軍足軽頭・渡辺半蔵守綱成り!腕に覚えのある者は掛かって参れ!」

拙者は名乗り口上をするも、皆交戦中という事もあってか拙者の声に応じようという者は誰もいない。

ちっ、つまらんの~。

そう思った矢先、拙者の前に一騎の騎馬武者が現れる。

歳は二十半ばくらい、整った顔立ちが名家の出を思わせる。

若武者は拙者を見据え名乗りを上げる。

「羽柴軍大将・池田勝入が嫡男・池田庄九郎之助」

・・・・・・・つづく

天高く青し

$
0
0

家康である!

皆々、如何お過ごしであろうか。

夏日であるな。
猛暑日であるな。

台風11号では、大変な
暴風雨により甚大な被害があったと聞く。
心が痛い…。

台風12号は、沖縄地方へ向かっておるとの事。
被害が出ない事をただただ祈る。
心より祈っておる。

今、館にて座しておるが、外から蝉の鳴き声が響いておる。
透き通る青空。
高く厚い雲。
走り回る子供たち。
風の流れが穏やかで
夕日と共に、涼しげな浴衣や着物を羽織り
団扇片手に歩く姿に、
夏の風景。
夏の風物詩。

風鈴の音に
耳を傾けておると

昼間の猛暑が嘘のように
暑さが飛んでいく。

皆々、この暑さじゃ。

御体大切にな。

自愛じゃ。慈愛じゃ。

本日、お逢いした皆々に
応援してくれておる皆々に

心より感謝申し上げる!!

今宵も天下泰平を願う。

『平八郎忠勝記』夏夏夏夏

$
0
0
忠勝じゃ。

梅雨も明けて本格的な夏到来。

四季で最も好きな季節。

先日は岡崎城の西側にある伊賀川の「川まつり」に単騎駆けしてきた。

伊賀川に放流された約2万匹の金魚を子供たちが捕まえるイベント。

如何にも夏らしいではないか!

と思い、わしも400歳超えの大人だが、いてもたってもいられずに参加してきたのである。

{4DD8033E-1861-42FA-BE1D-0C8ABCD8503E:01}

子供たちは皆、色とりどりの金魚に御満悦であったわ、HAHAHAHAHAHA!!!!

そして本日は『一宮七夕まつり』に出陣。

日本三大七夕まつりの一つだから盛り上がりが尋常ではなかったな。

{FA79BD62-5387-44F5-BB16-40F11EE8E849:01}

七夕と言えば旧暦においては7月7日だが、現代においては他の催し物の開催時期との兼ね合いもあって、時期は大体7月初旬から8月中旬にかけて行われる。

特に8月開催で有名なのが日本三大七夕まつり『仙台七夕まつり』だな。

{3F7B8848-F2C8-405A-8F83-48EB5BFB6AA3:01}

さあ夏本番。

今日も全力疾走!

この『一宮七夕まつり』を皮切りに夏のイベントを盛り上げまくるぜ!!

{C3F63E65-89B2-4CD0-9739-A56D8B996447:01}

~本多忠勝の単騎駆け情報~
『安芸ひろしま夏の陣』



本多忠勝

我が背を越えて

$
0
0
家康である!

皆々、如何お過ごしであろうか。

日中は日陰が良い。
陽射しを避ける為じゃ。

陽射しを避ける為じゃが
日陰の風も生暖かい。

うむ。
どちらも、暑い。

いや。

暑いとの思いが、暑さを増しておるのじゃ。

己に喝!
我に喝!
朝飯にカツ!

心頭滅却すれば、火もまた涼し
朝からカツも食せるというもの

武士たるもの、己の為に戦火を潜りぬけるのではない。
民の為に潜り抜けるのじゃ。

海をみよ!
山をみよ!
川をみよ!

森羅万象、全ての理は、そこにある!

心穏やかに、天命を待つ。

皆、御体大切にな。

皆、慈愛じゃ。

皆、「心」穏やかにな。

※心頭滅却し暑さを感じなくなった、そなた!
要注意じゃ!
喉の渇きを感じなくなったそなた!
さらに要注意じゃ!!

水分はこまめにとるように!!!

今宵も天下泰平を願う。
Viewing all 2055 articles
Browse latest View live




Latest Images